おすすめBBQスポット

日光市 ニュー霧降キャンプ場

栃木県日光市所野霧降高原1545-6

日光市 ニュー霧降キャンプ場でレンタルバーベキュー

⛺ ニュー霧降キャンプ場(日光市)|そば打ち体験と高原BBQが楽しめるキャンプ場

記事更新日:2025/09/XX|所在地:栃木県日光市所野霧降高原1545-6|管理:ニュー霧降キャンプ場(TEL:0288-53-4728
本記事は出張BBQサービス提供者による利用ガイドです。最新情報は必ず 公式ページ をご確認ください。


🏞️ キャンプ場の概要

ニュー霧降キャンプ場は標高900mの霧降高原に位置し、四季折々の自然を楽しめるキャンプ場です。
日光市街から車でわずか10分でアクセス可能。満天の星空や関東平野の景色を見渡せる絶好のロケーションです✨

  • 🥢 最大の魅力は「そば打ち体験」!地元産そば粉を使った本格体験
  • 🍴 食堂併設で定食・蕎麦・おでんなど多彩なメニュー
  • 🛁 家族風呂・温泉でアウトドア後も快適
  • 🍁 春はツツジ、夏はニッコウキスゲ、秋は紅葉、冬は雪景色
  • 🚗 日光三名瀑「霧降の滝」や観光地へのアクセスも抜群

🥢 そば打ち体験(最大の魅力)

キャンプ場のオーナー山本家が代々伝える手法で、本格的な「田舎蕎麦打ち」を体験できます。地元産のそば粉を使い、自分で打った蕎麦を味わえる貴重なプログラムです。

📋 そば打ち体験・詳細

  • 💴 受講料:1,600円
  • 🕙 講習時間:10:00~/14:00~
  • ⏳ 所要時間:約90分
  • 👨‍👩‍👧 ファミリー・グループに大人気!

🍴 食堂・売店

食堂ではバーベキュー定食や蕎麦、おでんなど、四季に合わせたメニューが楽しめます。アウトドアで冷えた体を温める一品も多数!

🍖 バーベキュー広場

場内にはフリーサイトや宿泊施設が整備され、バーベキューは無料で利用可能です。
自然保護・環境美化のためゴミは持ち帰り必須ですが、日光の大自然の中でBBQを楽しめます。

🛁 温泉・お風呂

場内には家族風呂があり、アウトドア後の疲れを癒やせます。
さらに近隣には源泉掛け流し温泉もあり、日光ならではのリフレッシュ体験が可能です。

🌄 周辺の見どころ

  • 🍁 霧降の滝(日光三名瀑のひとつ)
  • 🌼 ニッコウキスゲ・ヤマツツジの群生地
  • 🚶‍♀️ 隠れ三滝ハイキングコース

🌟 近隣のおすすめスポット

ニュー霧降キャンプ場の周辺には、自然を満喫できる人気スポットもあります。
併せてチェックしてみてください✨

🚌 アクセス

  • 🚍 バス:霧降高原行「鳴沢」バス停下車すぐ
  • 🚗 車:日光ICから国道119号経由で約7km/約15分

🚚 手ぶらでOK!BBQ太郎 栃木店におまかせ 🍖

設営・火起こし・後片付け・ゴミ回収まで全部おまかせ
A4ランク国産牛ロースの人気コースや、機材レンタルも充実。
10名~配達対応/雨天タープ無料食材持込OKで、幹事さんもラクラク🎉

基本情報

       
名称 ニュー霧降キャンプ場
住所 〒321-1421  栃木県日光市所野霧降高原1545-6
利用期間 9:00~21:00

4月下旬~11月下旬
休業日 12月~4月
料金 バーべキュー広場は無料

他の利用は有料となります。
予約 バーべキューされるかたでも、一度問い合わせにて。

※ご予約はお客様の方で手配されますようお願い申し上げます。
電話番号 ニュー霧降キャンプ場/0288-53-4728
公式HP http://www.kirifuri-camp.com/
駐車場 有り
週間天気予報 https://tenki.jp/forecast/3/12/4120/9206/
注意事項 ご予約はお電話(0288-53-4728)又は、FAX(0288-53-4728)にてご連絡ください。

チェックアウトはAM10:00(オートキャンプはAM11:00)となっております。

場内の電気は夕方暗くなるころ入ります。

国立公園内につき、動植物を大切にして下さい。また、自然保護・環境美化のためゴミはすべてお持ち帰り下さい。

午後10時が消灯時間です。午後10時以降、他のお客様の迷惑になる行為はしないで下さい。夜間は静かにお休み下さい。

キャンプ場管理者の指示事項をお守り下さい。

夜間や雨の日は気温の低下にご注意下さい。

未成年者は飲酒・喫煙をしないで下さい。

場内での事件・事故の責任は一切負えませんのでご注意下さい。

アクセス

電車/バス

霧降高原行「鳴沢」バス停下車すぐ

自動車

日光宇都宮道路日光ICから国道119号で松原町交差点を右折。

霧降高原道路に入り、霧降の滝入口の分岐から約2km先右手に現地。

日光ICから7km のアクセスです。

おすすめのBBQスポットをご紹介

ページトップへ
© 2024 株式会社Q太郎フーズ