新着情報

【社員が本当に喜ぶ福利厚生とは?】“焼くだけBBQ”が記憶に残る理由

2025.07.02ブログ

😊 「またやってほしい!」が連発する福利厚生のカタチ

企業にとって、福利厚生の“使い道”は形だけで終わらせないことが重要です。

お弁当配布やカタログギフトも良いけれど、 実は今、“手ぶらで楽しめる宅配BBQ”が体験価値として高評価を得ています。

✅ なぜBBQは「記憶に残る福利厚生」になるのか?

1. 焼く・食べる・語らう → すべてが“参加型”

  • 食事に一体感が生まれる
  • 部署・年齢・立場を超えた交流が自然と発生

2. 外で食べる非日常性が気分転換に

  • 工場敷地や駐車場も“アウトドア会場”に早変わり
  • 天気に恵まれた日には“レジャー気分”で大好評

3. 家族参加型で、職場に好印象が伝わる

  • 子ども用メニュー対応、ベビーチェアの設置も可
  • 家族ぐるみで「会社って楽しい場所」と印象付け

🧠 福利厚生=「体験」がカギになる時代

従来の“物の支給型”ではなく、 **「社員の記憶に残る」「絆が深まる」**という視点が重要になっています。

BBQはそのきっかけを自然に作れる、 **“体験型・参加型の福利厚生”**なのです。

💬 利用企業の声

“子どもが「また行きたい!」と言ってくれて嬉しかった”

“現場と事務が初めて一緒に笑いながら食事できた”

📊 実施例

  • 【業種】電機製造業(さくら市)
  • 【規模】社員250名+家族40名
  • 【特徴】従業員アンケートで「社内行事で一番楽しかった」が7割超
  • 【機材】テーブル25台・BBQグリル25基・椅子150脚(2人1脚制)

🎯 今年の福利厚生、ただの“消化”ではなく“記憶”に残しませんか?

福利厚生は義務ではなく、**“信頼構築のチャンス”**です。

その第一歩として、“焼くだけで笑顔になる”宅配BBQをぜひご活用ください。

✅ まずは簡単なご相談から

📩 ご相談・お見積もりは無料です!

▶︎ [🍖 サービス内容をもっと詳しく見る]

▶︎ [📄 企画担当者さま向け相談フォームはこちら]

▶︎ [📞 お急ぎの方はお電話でも受付中(050-6875-0762)]

  • 宅配バーベキュー
  • 社員満足度
  • 家族参加
  • 社内レクリエーション
  • 栃木県
  • 幹事支援
  • 出張BBQ
  • 福利厚生
  • 福利厚生イベント
  • BBQ太郎栃木店
ページトップへ
© 2024 株式会社Q太郎フーズ